☆HOME ☆7大陸を走る ☆著書注文 ☆著書外マラソン ☆平和行進日誌一覧 ☆日誌検索 ☆平和行進十話 ☆平和への旅一覧 (↑まえ ↓つぎ) ☆リンク  

国連旗の掲揚 考
米陸軍基地キャンプ座間(神奈川)

キャンプ座間の国連旗(右)
=2024/09/13、座間市座間1丁目
 
 
平和坂の標識
=2024/09/13、座間市座間1丁目
 
 
平和祈願の子供像
=2024/09/13、座間市・冨士山公園入り口広場
 
 ● 国連旗が、米陸軍キャンプ座間に掲揚してある写真を撮りました。
 きっかけは、5年前の平和行進のとき、見えないコースだったからです。
 参照 takeda-a.net/19-5-10.html
 今回、撮ったのは、掲揚ポールのある米陸軍司令部庁舎に接近する座間市民の住宅街からです。
 キャンプ座間の土地は、旧陸軍士官学校(1937年・昭12年)東京から移転)の跡地です。基地内を横断する県道51号線(町田厚木線)は、行幸通り(JR町田駅~基地間)と呼ばれ、卒業式などで天皇の来校に使われたのです。
 ● 写真を撮った座間1丁目あたりは、昔から交通要所で宿場町でした。
 座間公園プール下の日蓮聖人銅像前の交差点に「平和坂」と記された石柱の道路標識がありました。その側面には、北 原町田へ2里半、南 厚木へ約2里、西 座間宿へ3丁。裏面には、大正11年4月改修記念座間中宿とありました。
 「平和坂」命名は、1922年(大11年)に開催の東京平和博覧会にちなんだそうです。地元の道路改修記念の喜びが伝わってきます。さらに後年、途中から分かれた小道の改修記念にも「平和の小径」の標識と、路上にタイル張りの名がありました。
 ● 旧陸軍士官学校の東側の1部は、現在「冨士山公園」(ふじやまこうえん)になっています。入り口の階段を上った広場に「子どもの像」がありました。座間市と座間市原水爆禁止協議会が、核兵器の廃絶を願い建立しました(1993年・平5年)。子供が指をくわえたポーズを見ていると、ひもじかった私の幼少期を思い出しました。
 ● 朝鮮半島の終戦協定(現在休戦中)が結ばれれば「国連軍」名の米軍の存在意義が無くなります。軍事力の無い平和な坂(台地)を、1日も早く地元に戻し、平和の台地(大地)にしたいものです。 
☆HOME ☆7大陸を走る ☆著書注文 ☆著書外マラソン ☆平和行進日誌一覧 ☆日誌検索 ☆平和行進十話 ☆平和への旅一覧 (↑まえ ↓つぎ) ☆リンク
copyright(c) takeda akihiko all rights reserved.