|
||||||||||||||||||||||||||
竹田昭彦・日誌(#31)・7月27日(水) | ||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
必ず死ぬ 人間魚雷の回天 |
||||||||||||||||||||||||||
周南市大津島 回天基地跡見学 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
午後は、周南市の大津島にある旧海軍の人間魚雷「回天」基地跡の見学です。 天気は、晴れでした。 9時30分、防府市役所で出発集会が開かれ、市長メッセージを熊野博之総務部次長から披露されました。 激励の挨拶をされた被爆者の木原千成さん(85歳)は、14歳のとき旧逓信省の広島市の施設(講習所)で被爆しました。警察の調べで、8月20日までの被爆死者は、3万2千995人との記録がると言われました。集会後に伺うと、身内に戦死者がおられ、核廃絶への強い思いを話されました。 行進を見送られ、大きく手を振って激励頂きました。 行進は、防府天満宮の参道商店街を通りましたが、かって賑やかであった面影はみられず、地方都市の現実が、どこも同じだと感じました。 あと、10年、20年したら、日本の地方都市はどうなるのでしょうか。 参照 http://www.takeda-a.net/06-7-28 午後1時10分、徳山港発の船で大津島へ渡り、人間魚雷「回天」の訓練基地跡を見学しました。 この見学・学習会は、数年前の平和行進から取り組んでいます。 私は、2006年の周南市行進で、大津島の回天基地のことを知り、個人的にでも見学したい所でした。 その年、映画「出口のない海」が製作されました。 基地は、大津港の島側右手に兵舎や整備工場があり、その背後の山にトンネルを掘り、回天を鉄路の台車に乗せ、大津港と反対側の海面(周防灘)にグレーン塔から下ろました(写真下)。 回天は、91式魚雷などを改造してつくられ、人間が操舵し、艦艇を攻撃する特攻兵器の人間魚雷です。ハッチを閉めて発進すれば、中から大変開けにくく、脱出装置は無く、生きて帰れない仕組みです。 回天作戦による戦没者は、整備員を含む1,299人です(人間魚雷回天=発行所(株)ザメディアジョンより)。 さきの大戦は「窮地に立つ祖国を守るため、尊い命を捧げた」と、為政者や取り巻きは言うが、他国を攻めた侵略戦争であり、他国民への膨大な加害と、日本国民に大きな犠牲を強いたもので、「祖国を守る」名による犯罪です。 参照 http://www.takeda-a.net/06-7-15 今日の行進は、2区間を参加者50人前後で4.2㎞歩きました。 |
||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||
copyright(c) takeda akihiko all rights reserved. | ||||||||||||||||||||||||||