|
||||||||||||||||||||||||
竹田昭彦・日誌(#04)・6月26日(水) | ||||||||||||||||||||||||
宮崎コース初 | ||||||||||||||||||||||||
雨天の行進 | ||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
天気は、雨降りで、宮崎へ来て初めてです。 例年、平和行進時期は雨天が多く、降らないのが珍しいそうです。 8時15分、宮崎市の宿を宣伝カーで出て、8時50分、綾町役場へ着きました。今日の「通勤」は、至近距離です。 役場を訪問し、応接室へ案内されると、榧の木のテーブルが数卓あり、目を見張りました。 お会いした町長に伺いますと、榧(日向榧)の産地で、碁盤や将棋盤の全国有数の町と知りました。私の育った山形の天童市は、将棋の駒づくりで有名です。 町長は、天童市を訪問されたそうです。 町長は62歳といわれ、平和行進62回目と重ねられ、その歴史に感嘆されました。 各地の行進状況なども聞かれ、太平洋側の大都市地帯と、郡部の違いを話しました。平成の大合併などで、旧自治体を行進するのが難しくなっています。 町の平和行政については、1984年(昭和59年)に「非核平和の町宣言」をしています。 この運動がはじまったのは、82年の広島県の府中町ですから、全国でも早い時期の宣言です。 宣言の一節には、「わが綾町は核兵器の標的にさらされることのないよう強く望むものです」とあります。 35年前のことですが、日本全国で、その重みは増しています。 広島、秋田のイージス・ショア配備計画などについては、さらなる「宣言」通りの標的になると思います。 参照 http://takeda-a.net/18-7-25 http://takeda-a.net/17-03-24-2 9時30分、庁舎1階のロビーで出発式が開かれ、多数の職員が参加されました。役場をあげて激励することが、町の歴史だと思いました。 町民からは、千羽鶴が行進団に託されました。毎年行われているそうです。 行進に移ろうとすると、雨が大降りとなり、豪雨の心配もあることから、綾町の行進が中止になりました。 綾町を後に、次の国富役場へ宣伝カーに乗って移動です。 10時30分、国富町役場を訪問して副町長、議長とお会いしました。他に総務課長、職員3人です。 行進団代表は4人です。 国富町も、綾瀬町と同じく1984年に「非核平和・宣言の町」をしています。 出発式は、庁舎2階ホール開かれ、職員17人の参加がありました。行進団は13人です。 福富町も、役場をあげての激励です。 副町長、議長からは、歓迎と激励の挨拶を頂きました。 行進時には、小雨となり、綾町の行進中止で歩けなかった人も加わり、役場の市街地を周回しました。 11時50分、国富町役場で、今日の行進が終了です。 午後は、通し行進者歓迎の昼食懇談会(11人)と、夕食懇談会(8人)を開いて頂きました。 日に2回は初めてで、ありがとうございます。 宮崎の名物料理で、すすめられたのが「チキン南蛮」です。今日まで3回食べました。 チキンを酢の入った秘伝のタレに漬けて揚げ、タルタル風のソースをかけた一品です。 店毎に味が違います。あと何回か食べ、味わいたいと思います。 今日の行進距離は、15人前後で1.3㎞歩きました。 |
||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||
copyright(c) takeda akihiko all rights reserved. | ||||||||||||||||||||||||