竹田昭彦・日誌(#55)・7月27日(金)    
交通の要所 防府市

防府市役所の出発式で総務部長(左)から激励を頂く=2019/07/27
防府天満宮商店街を行進
=2019/07/27、防府市
特攻兵器の人間魚雷「回天」(実物大の模型)
=2019/07/27、周南市大津島・回天記念館前
 今日は、午前が防府市役所訪問と行進です。
 午後は、防府市から周南市への引き継ぎと、周南市大津島の回天記念館などの見学です。
 天気は、晴れで、午後の一時雷雨がありました。
 9時、防府市役所で出発式が開かれ、市長メッセージを総務部長から披露され、市長と議長からの賛助金を頂きました。
 行進へ移り、アケード商店街の行進では、開店している店舗から手が振られ、沿道募金を頂きました。
 休憩した防府天満宮(日本三大天満宮の一つ)では、鳥居際の食堂の店主が、「これくらいしか、協力できませが」といわれ、250円のかき氷を100円で提供されました。暑かったので、ほとんどの人が食べました。
 10時50分、行進が市役所へ戻り、終了式をし、防府市の行進が終わりました。
 延べ参加者は41人、沿道募金は4,951円頂いたと報告がありました。
 防府市の行進に、大きな役割を果たしている市職労の方々には、たいへんお世話になってきました。
 数えると、平和行進で6回、広島→長崎反核平和マラソンで2回(1995年、2004年に防府で宿泊)です。
 防府は、萩往還の瀬戸内海の港(三田尻港)でもあり、昔から交通の要所で、賑わった所です。
 午後1時、周南市の徳山港で、防府地区から周南地区へ引き継ぎをし、大津島へ船で渡りました。
 大津島には、人間魚雷と呼ばれた特攻兵器「回天」の訓練と出港基地がありました。
 その回天資料館と、遺跡の見学へ行ったのです。
 参照 takeda-a.net/16-7-27
 回天資料館見学後、私は李さんに、侵略戦争をした日本の国民も、侵略された国の国民も、戦争の悲惨さや犠牲は同じだと話しますと、李さんは違うとの返事でした。
 侵略された国民からすれば、敵国の為政者も、かり出された国民も同じにみえるだろうと思います。
 私は、かり出されて戦死した父の遺児として、父は「強制された加害者」の反面、犠牲が主だと確信しています。
 その犠牲の連帯のうえで、国際平和運動、核兵器廃絶運動をすすめたいと考えています。
 今日の行進距離は、2区間を35人前後で4.1㎞歩きました。

 
  copyright(c) takeda akihiko all rights reserved.