竹田昭彦・日誌(#45)・7月17日(火)    
暑さ対策

らっきょう 梅干

暑さをしのぐ古来の“らっきょうと梅干し” の接待
=2018/07/17、岡垣町
水巻町役場での冷水の接待
=2018/07/17
北九州市西区の区長から激励の挨拶を頂く
=2017/07/17、北九州市西区・黒崎駅前
 今日は、岡垣町、遠賀町、水巻町、北九州市(八幡西区)の役所訪問と行進です。
 天気は、快晴でした。
 8時45分、岡垣町の東部公民館で出発式が開かれ、宮内實生岡垣町長から激励の挨拶を頂きました。
 昨日の古賀市の2度に分けた歓迎と同じで、昨夕は議長で、今朝は町長です。
 宮内町長は、8月に広島市で開かれる、世界平和首長会議に出席して、核兵器禁止条約の批准国が増えるよう尽力したいと話しました。
 行進へ移り、35分ほど歩くと、第1回目の休憩でした。そこでは、らっきょうと梅干しの接待がありました。
 らっきょうは、甘酢に漬けてあり、ほどよい酸っぱさで、ほとんどの人が手を出していました。
 らっきょうと梅干しセットの接待は、昔から伝わる暑さ対策の知恵です。
 昨今、塩飴が流行っていますが、地方色が出ていると思いました。
 岡垣町から遠賀町へ向かうコースにも、峠(山田峠)がありました(県道287号線、国道3号線)。
 岡垣町の海老津駅あたりは、盆地なのかも知れません。

 9時35分、遠賀町役場へ着くと、町舎ロビーで冷水と、氷をビニール袋に入れた接待がありました。
 ロビーで小休止後、玄関前で歓迎集会が開かれました。総務課長から町長のメッセージが披露され、町職労組執行委員長からの激励の挨拶を頂きました。
 11時40分、水巻町役場へ着くと、玄関前に冷水接待のテーブルがあり、「平和行進の皆様 お疲れさまでした。どうぞ ご自由に お飲みください」の張り紙がありました。配慮に、嬉しく思いました。
 12時5分、水巻町役場へ、網の目コースの「筑豊コース」が到着しました。
 私たちの幹線コースと合流し、歓迎式が開かれ、町長、議長から歓迎と激励の挨拶を頂きました。
 総勢60余人の参加でした。
 午後4時15分、北九州市西区の黒崎駅前のアケード商店街入り口へ着きました。
 山笠の山車が置いてありました。祭りの準備のようです。
 小休止後、歓迎式が開かれ、西区の区長から激励の挨拶を頂き、うちわがプレゼントされました。
 夕方、商店街を歩くと、子どもたちが祭り囃子の太鼓や鉦の練習をしていました。
 練習の合間に、練習に入れてもらえない保育園の年長児と小学2年の姉妹が、太鼓を叩いていました。
 見よう見まねでリズムを取り、上手でした。
 私も叩いてみたいと思いましたが、手を出す勇気がありませんでした。
 幼少から夢中になるお祭りは、民族の魂かも知れません。
 今日の行進距離は、6区間を25~30人で15.8㎞歩きました。

 
  copyright(c) takeda akihiko all rights reserved.