|
||||||||||||||||||||
竹田昭彦・日誌(#61)・7月03日(金) | ||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||
天気は、曇りで、雨が降りそうで降りませんでした。 午前10時30分、松本城で出発集会を開き、行進へ移りました。国宝松本城の天守閣を見ながらの出発は、格別な思いです。残念ながら、天守閣見学は出来ませんでした。 国道19号線の行進は、人家がまばらなところが多いです。ときたま、宣伝カーの音を聞いて、家から出てくる人へ、行進団から手を振って、挨拶すると、ほとんどの人が手を振られたり、お辞儀されます。 出てくる人は、年配の方が多いです。 そのときは、「戦争に反対しましょう!」と、大きい声をかけています。 塩尻市に入ると、道路の幅が広がり、交差点の歩道橋を渡りました。平地を歩き続けていて、急に階段を上り下りすると、足が思うように動きませんでした。 午後5時25分、塩尻市役所へ到着し、歓迎集会が開かれました。市役所の業務は、5時15分で終了ですが、職員30人の出迎えがありました。 市長から歓迎と激励を頂き、たいへん嬉しく思いました。市長と面談しますと、礼文島からここまでの距離など聞かれました。 塩尻市のバス停などに、ブドウのマークがあるので、地元の人に聞くと、ブドウの産地で、ワイナリーが10か所あるそうです。その一つが県立塩尻志学館高校だと知りました。ワイン造りで、フランス留学の交流もあり、全国唯一のワイン醸造高校です。 醸造免許は、1943年(昭18年)で、酒石酸をとる経緯があったようです。 参照 http://www.takeda-a.net/15-5-23.html これまでの休憩は、40分前後歩いて休憩をしていたが、今日は1時間以上歩いて休憩でした。歩行距離測定用の時計と携帯電話のGPS操作回数が減り、パソコンのソフト・エクセルで、日記の時系列記帳の行数も減り、楽でした。 行進は、4区間を参加者35~20人で17.2㎞です。 |
||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||