竹田昭彦日誌(#72)7月19日(木)
〈 四国コースが岡山市で合流 〉
 今日は、奈良市で合流した「東京→広島コース」と「和歌山→広島コース」に加え、「四国→広島コース」が岡山市で合流します。行進の方は、岡山県庁から岡山市役所迄です。
 なお、私は午後の行進途中で、網の目「玉野コース」へ移動し、玉野市の市役所訪問と行進をです。 
「四国→広島コース」が岡山市で合流(前列右)徳島県原水協の猪本百合子事務局長=西大寺町商店街
 9時30分、県庁の玄関前で出発式が開かれ、県知事さんからのメッセージを総務部の課長さんから披露されました。つづいて、四国4県を行進したリレー横断幕「四国→広島コース」を持って来られた、徳島県原水協事務局長の猪本百合子さんから「核兵器廃絶の国際条約を結ばせましょう」と、引き継ぎの挨拶がありました。
 そして猪本さんは、「四国→広島コース」のリレー横断幕を持って、岡山市を行進しました。
玉野市議会の伊達正晃議長(中央)訪問
 午後2時過ぎ、岡山市の行進途中で休憩した「岡山空襲資料館」から、私は玉野市へ車で移動しました。
 午後4時30分、玉野市の平和行進実行委員会の役員と市役所を訪問し、市長代理の総務部長さんと、議長さんにお会いしてペナントと賛助金を頂きました。
 議長さんとお会いしたとき、地元の方が、夕方から始まる行進への参加をお願いしたところ、次の用件があるとのことでした。そこで、リレー横断幕を持って写真撮影となりました。私が「行進参加と同じですよ」と話しますと、笑い声となりました。議長さんは、私と同学年で、ざっくばらんな話しができ、よかったです。
 午後5時30分、玉野市役所前の公園で出発集会が開かれ、アコーデオン伴奏の歌があり、参加9団体からの挨拶があり、行進へ移ったのは6時過ぎでした。各参加団体の挨拶は、地域の絆を強める意味で大切なのでしょう。
 行進コースは、市役所周辺の商店街や市街地を回って市役所へ戻ります。
 かって、玉野市は「宇高連絡船」の港でした。本州の鉄道列車が船に乗って、香川県の高松港へ渡っていたのです。「宇高連絡船」は、瀬戸大橋ができて、廃止になりまいました。
 私は、横浜駅から寝台列車の瀬戸号に乗ってきて、朝方に連絡船のデッキで販売する「讃岐うどん」の美味しかった味を、覚えています。懐かしい所を行進でき、嬉しかったです。
 今日は、岡山市を100人以上で7.4q、玉野市を約70人で2.4q、合計9.8q歩きました。