竹田昭彦日誌(#34)6月08日(金)


〈歌声が1日つづく行進団〉

携帯スピーカー持つ人とアナウンサー(左の2人)=愛西市
 今日の行進は、津島市、愛西市、稲沢市です。
 愛知の毎日の行進には、合唱団のリーダーが必ず付きます。歌を歌い、ピースコールし、平和行進の簡単なPRをします。
 やり方は、携帯スピーカーとマイク2個を使います(又はハンドスピーカーを追加)。
 マイクは、コード付きとワイヤレスの2個です。マイクを持った2人(写真)のリーダーが、息を合わせ、交互にアナウンスするなど、歌唱指導をしたり、ピースコールをリードします。あるいは、1人で歌います。この他、アコーディオンか、ギターの伴奏が付く日もあります。
 携帯スピーカーは、行進団の中間か、後半部分に位置取りします。先頭の宣伝カーのスピーカーの音がじゃまになりません。よく歌う歌は、替え歌にした「線路は続くよ どこまでも」や「森のくまさん」、そして「大きな歌」、「折り鶴」、「青い空は」などです。リクエストにも応えます。
 ピースコールは、マニュアルが用意されています。引用してみます。

  行進団のみなさん おはようございます(もしくは こんにちわ)
きょうも元気に 沿道のみなさんに 平和と核兵器廃絶を アピールしていきましょう。
それでは元気よく コールに うたごえに 今日もがんばりましょう!
行進団のみなさんは 平和が好きですか?
好きな人は 手をあげて [(参加者一同)はーい]
その手を左右に大きく振りながら・・・
こんにちわ 平和行進でーす [(参加者一同)こんにちわ 平和行進でーす]
こんにちわ 平和行進でーす [(参加者一同)こんにちわ 平和行進でーす]


 旗をふり交通整理をする女性

 これで、行進者たちがリズムに乗っていきます。
そして、“こんにちわ 平和行進でーす [こんにちわ 平和行進でーす]”と“核兵器をなくしましょうー 「核兵器をなくしましょうー」”や、“ノーモア・ヒロシマ [ノーモア・ヒロシマ]”などの訴えを巧みに組み合わせます。
この他、平和行進の目的をPRする単文も用意されています。
これらを組み合わせた声が、1日中つづきます。リーダーの衰えない声量には感心します。
 今日の行進も感激一杯です。津島市と愛西市の行進では、市長さんと議長さんが一緒に行進されました。稲沢市は、市議会開催中でしたが、市長さんと議長さんから激励の挨拶をいただきました。
 また、新婦人(新日本婦人の会)稲沢支部の人たちから、千羽鶴13550羽を託されました。凄い数です。
 それから、女性の交通整理員を初めて見ました(写真左)。なれた手さばきです。
 午後には、雨が降ったので、1日中たいへんだったと思います。終了時に、「ご苦労様とでした」と、お礼を言いますと、疲れた様子もなく、にっこりされました。
 毎日の交通整理員は、主に生協の人たちが受け持っています。
 今日の行進参加者は、区間により60〜100人でした。歩いた距離は20qです。